Toggle navigation
沃新书屋
首页
(current)
投诉
收藏
点击选择搜索分类
百度云
夸克网盘
阿里云
PDF
Mobi
Epub
Kindle
txt
AZW3
综合格式
搜索
沃新书屋
-
丸山眞男講義録〈第1冊〉
- 出版社:東京大学出版会
東京大学出版会
出版社信息:
类型:
成立时间:
出版社特色:
出版社简介:
暂无相关内容,正在全力查找中
丸山眞男講義録〈第1冊〉书籍相关信息
ISBN:9784130342018
作者:
[日]丸山 眞男
出版社:
東京大学出版会
出版时间:2017-5-1
页数:295
价格:暂无价格
纸张:暂无纸张
装帧:単行本
开本:暂无开本
语言:暂无语言
丛书:
丸山眞男講義録
适合人群:对日本文学、哲学感兴趣的读者,大学及以上文学、哲学专业学生,以及对思想讲座内容感兴趣的公众
TAG:
哲学
/
文学理论
/
日本文学
/
丸山眞男
/
思想讲座
豆瓣评分:暂无豆瓣评分
更新时间:2025-05-14 07:14:57
内容简介:
戦後の思想界を常にリードしてきた巨人、丸山真男が、1948年に東京大学法学部で行った「日本(東洋)政治思想史講義」を再現している。大学の講義といういわば「密室」での知的葛藤の場を、50年を経た後に1冊の書物にまとめるというのは、並大抵の作業ではないだろう。むろん録音テープがあるわけではない。丸山自身の綿密な講義原稿、学生の筆記ノート、プリントを基に当時の講義の内容が復元されている。戦後の決定的な物資不足という状況のなかで、いっさいの妥協を排して丸山が語った内容は、時を越えて、緊張感に満ちたひとつの「場」としての生々しさをもって迫ってくる。 本書では、徳川封建制の精神的基盤を分析し、それが崩壊していった過程を思想面からたどっている。「いかなる歴史的認識も一つの自己認識である」と述べる丸山が、戦後のさまざまな意味での悔恨を肌で感じている48年という時期に、自己批判の一環として封建制からの脱却の問題に目を向けていた点には注目される。徳川封建制を過去の遺物として扱うのではなく、今まさに「我々自身のなかにさえ巣食っているもの」、リアルな現実として捉えようとしているのである。 日本が「近代化」を特殊な形で素通りしてきたという歴史的事実がある以上、丸山真男が本書で取り組んでいる問題というのは、なおも切実な有効性を保ち続けていると言えるだろう。(三木秀則)
收藏人数最多的作品
統計でみる中国近現代経済史
遊牧英雄とロシア帝国
「満蒙問題」の歴史的構図
メディア論の冒険者たち
現代日本の新聞と政治
>>>查看東京大学出版会更多作品
全格式电子版 - 免费下载
丸山眞男講義録〈第1冊〉
【点击查看】直接下载文件
点击去看看
广告
丸山眞男講義録〈第1冊〉分类索引数据信息
ISBN:9784130342018
出版日期:2017-5-1
适合人群:对日本文学、哲学感兴趣的读者,大学及以上文学、哲学专业学生,以及对思想讲座内容感兴趣的公众