沃新书屋 - 日本建築史講義 - 作者:海野聪

海野聪

人物简介:

海野 聡 1983年生まれ。2009年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退、2009~18年 (独)国立文化財機構奈良文化財研究所、2018年より東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授。専門は日本建築史・文化財保存。著書に『奈良で学ぶ 寺院建築入門』(2022年、集英新書)『森と木と建築の日本史』(2022、岩波新書)『奈良時代建築の造営体制と維持管理』(2015)『古建築を復元する: 過去と現在の架け橋』(2017)『建物が語る日本の歴史』(2018)(いずれも吉川弘文館)

日本建築史講義书籍相关信息

  • ISBN:9784761528164
  • 作者:海野聪
  • 出版社:学芸出版社
  • 出版时间:2022-4-28
  • 页数:448
  • 价格:暂无价格
  • 纸张:暂无纸张
  • 装帧:平装
  • 开本:暂无开本
  • 语言:暂无语言
  • 适合人群:建築學生, 建築師, 建築爱好者, 历史学者, 对日本文化感兴趣的读者
  • TAG:历史文化 / 学术著作 / 建筑理论 / 日本建筑 / 建築史
  • 豆瓣评分:暂无豆瓣评分
  • 更新时间:2025-05-15 19:45:58

内容简介:

東大の講義を再構成。木造建築の成立ちが歴史資料をベースに政治・経済・宗教など社会背景と共に語られる。なぜその時代に、その材料が、技術が変化したのか?ストーリーとして学ぶ建築史の面白さを一人でも多くの初学者に伝えたい渾身の一冊。