沃新书屋 - 幻妖能楽集 - 作者:波津 彬子

波津 彬子

人物简介:

●波津 彬子:(はつ・あきこ)1959年、石川県生まれ、在住。81年、「波の挽歌」でデビュー。著書に『雨柳堂夢咄』『幻想綺帖』『女神さまと私』『レディ シノワズリ』『ふるぎぬや紋様帳』『お嬢様のお気に入り』、「うるわしの英国」シリーズ、「波津彬子選集」シリーズ(『鏡花夢幻』『牡丹灯籠』『燕雀庵夜咄』『秋霖の忌』)など多数。画業40周年を越えてなお、少女漫画界の第一線にて作品を発表し続けている。 ●山内 麻衣子:(やまうち・まいこ)兵庫県神戸市生まれ。金沢能楽美術館学芸員。神戸女学院大学卒、関西学院大学大学院修了。専門分野は染織美術史。2008年より現職。金沢能楽美術館における各種展覧会を企画・運営するほか、パリ日本文化会館「金沢―もう一つの武家文化―」展(能楽部門担当・2013年)、国立能楽堂特別展「備前池田家伝来 野崎家能楽コレクション」(染織品担当・2017年)などの監修もおこなう。

幻妖能楽集书籍相关信息


内容简介:

“この世ならぬもの”と響き合う 日本文化の神髄・能を美麗にコミカライズ 少女漫画家・波津彬子が日本文化の神髄・能の世界を漫画化! 幽玄の世界がコミックで楽しめる。解説コラムも充実! 「刀剣乱舞」でも人気の刀剣・小狐丸のエピソードである「小鍛冶」、テレビドラマの題材にもなった死後も続く親子愛の物語「隅田川」、そのほか「葵上」「定家」「羽衣」「道成寺」など…… 死者の魂や異形のものなど、“この世ならぬもの”と響き合う、著名な能楽作品を美麗な絵でコミカライズ。 金沢能楽美術館の山内麻衣子による解説コラムも作品ごとに書き下ろし。 能楽について興味を持ち始めた人にも、一歩進んだ作品解説を求める人にも。 「幽」「Mei(冥)」「怪と幽」掲載の、美しき能楽怪奇幻想コミックがついに書籍化。