沃新书屋 - 戦後の日本経済 - 作者:橋本 寿朗

橋本 寿朗

人物简介:

橋本/寿朗 1946年埼玉県に生まれる。1970年東京大学経済学部卒業。1975年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、法政大学経営学部教授、経済学博士。著書に『大恐慌期の日本資本主義』(東京大学出版会、第25回エコノミスト賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

戦後の日本経済书籍相关信息

  • ISBN:9784004303985
  • 作者:橋本 寿朗
  • 出版社:岩波書店
  • 出版时间:1995-7-20
  • 页数:243ページ
  • 价格:JPY 840
  • 纸张:暂无纸张
  • 装帧:新書
  • 开本:暂无开本
  • 语言:暂无语言
  • 丛书:岩波新書‧日本近現代史
  • 适合人群:对日本历史和经济感兴趣的人,经济学者,企业管理人员,对二战后日本经济奇迹感兴趣的读者,以及研究战后政策的社会学者
  • TAG:经济学 / 企业管理 / 经济发展 / 日本历史 / 战后重建
  • 豆瓣评分:暂无豆瓣评分
  • 更新时间:2025-05-05 16:06:30

内容简介:

敗戦後の廃墟から奇跡的復興を遂げ,高度成長を実現し,オイル・ショックを乗り越えて経済大国となったこの五十年――重要な岐路はどこにあったのか,構造的要因は何だったのか.丹念に歴史的事実を検証しながら,世界的な注目と論議の的である「日本型企業システム」の形成過程を明らかにし,バブル崩壊以後の課題と展望を示す.