沃新书屋 - 日本の地方政府 - 作者:曽我謙悟

曽我謙悟

人物简介:

曽我謙悟 1971(昭和46)年兵庫県生まれ.94年東京大学法学部卒業.同年東京大学大学院法学政治学研究科助手. 97年大阪大学大学院法学研究科助教授,神戸大学大学院法学研究科教授を経て,2015年より京都大学大学院法学研究科教授 専攻・行政学,現代日本政治. 著書 『ゲームとしての官僚制』(東京大学出版会,2005年) 『行政学』(有斐閣,2013年) 『現代日本の官僚制』(東京大学出版会,2016年) 共著 『日本の地方政治――二元代表制政府の政策選択』(名古屋大学出版会,2007年 『比較政治制度論』 (有斐閣,2008年) 他多数

日本の地方政府书籍相关信息

  • ISBN:9784121025371
  • 作者:曽我謙悟
  • 出版社:中央公論新社
  • 出版时间:2019-4-22
  • 页数:272
  • 价格:JPY 860
  • 纸张:暂无纸张
  • 装帧:新書判
  • 开本:暂无开本
  • 语言:暂无语言
  • 丛书:中公新書
  • 适合人群:政治学者, 行政管理研究者, 对日本政治有兴趣的人, 对地方政府运作感兴趣的人, 对日本社会文化有研究的人
  • TAG:行政管理 / 日本政治 / 地方政府 / 日本社会 / 地方自治
  • 豆瓣评分:暂无豆瓣评分
  • 更新时间:2025-05-05 16:47:39

内容简介:

日本には都道府県47、市790、町745など、1700を超える地方政府がある。一般に地方自治体、地方公共団体と呼ばれ、行政機構のみが存在する印象を与えてきた。だが20世紀末以降の地方分権改革は、教育、介護、空き家問題など、身近な課題に直面する各政府に大きな力を与えた。本書は、政治制度、国との関係、地域社会・経済の三つの面から、国家の2.5倍の支出と4倍の人員を持つ地方政府の軌跡、構造と実態を描く。