信州の本屋と出版

信州の本屋と出版电子书籍推荐下载地址
内容简介:
暂无相关简介,正在全力查找中!
书籍目录:
[帯]より
江戸時代から明治にかけて、長野県には何処に、どんな本屋があり、
どんな商いをしていたのだろうか。
二十数年の歳月をかけて、県内をくまなく調査。本屋とその営業、
出版記録の集大成。
調査対象は公的図書館、学校、寺院、古書店、個人の蔵書家まで
多岐にわたる。
[目次より]
はじめに
一 江戸時代の信州と本屋
(一)松本城下の賑わいと本の文化
高美屋開業以前 高美屋の創業と発展 江戸時代松本の本屋
松本町の貸本屋 松本藩の出版事業
(二)善光寺町の本屋
蔦屋伴五郎 小桝屋喜太郎 絵図屋と彫師
(三)その他の地域の本屋
須坂・中野・松代 上田の本屋 小諸と臼田
諏訪の本屋 伊那の出版物 高遠の本屋と印刷物
木曽地方の出版文化 代官所発行の書籍
二 筑摩県と長野県の時代
(一)筑摩県の明治
学制の発布と筑摩県 明治初年代、筑摩県の本屋
(二)明治初期の長野県
長野県の印刷御用 長野県の教科書翻刻事業
旧長野県の出版物と本屋
三 明治十年代の長野県
(一)松本の様子
高美書店の歳月 松本の活版印刷と吟天社
吟天社と高美書店を取り巻く時代
(二)長野町の繁栄
長野町の活版印刷所 長野町の本屋
(三)信州各地の本屋
北信の本屋 東信地方(小県郡・佐久郡)
中信地方 南信地方(諏訪郡・伊那郡)
四 資料
(一)高美屋甚左衛門「丙子文化十三年江都紀行」
(二)高美順三郎「年中日次之記」(明治十一~十三年)
(三)高美実五郎上京日記「日真事誌」(明治十八年五~七月)
(四)信州の出版目録
おわりに
作者简介:
暂无相关内容,正在全力查找中
其它内容:
暂无其它内容!
下载评论
-
用户1716838878:
( 2024-05-28 03:41:18 )
双语功能搭配MOBI/AZW3格式,高清数字阅读体验,资源优质。
-
用户1718572825:
( 2024-06-17 05:20:25 )
高清的小说资源,双语设计提升阅读体验,体验良好。
-
用户1735204898:
( 2024-12-26 17:21:38 )
图文功能搭配EPUB/TXT格式,无损数字阅读体验,推荐下载。
-
用户1718648764:
( 2024-06-18 02:26:04 )
优质的报告资源,双语设计提升阅读体验,值得收藏。
-
用户1719658483:
( 2024-06-29 18:54:43 )
优质版本教材资源,PDF/TXT格式适配各种阅读设备,推荐下载。
相关书评
暂时还没有人为这本书评论!
下载点评